ため池→ミニ野池計画4 良さそうなふいんき(誤字にあらず) | イリョウミスのブログ

イリョウミスのブログ

ブログの説明を入力します。


更新がしばらく空いておりすみません。
GW直前にそこそこと作業を行っておりました。
GWにはタナゴ採取に向かうという一大作業が待っている予定を立てておりましたのでw

それと、ため池→ミニ野池に表題変更です。
ため池と言うには小さすぎるし、野性味は有り得なさそうなふいんき(誤字に非ず!)。
なので、ミニ野池と称したく…。おっきい水溜りなどといわれると涙目なんですけどね(^^;

でわでわ、ちょっとした進捗を報告致します!

① 水を入れてみた

イリョウミスのブログ-水入の様子


 GWに入る一週間前に、池に水を張ることとしました。
 約20秒で20リットルのバケツがいっぱいになりました。結構な水量かもしれません。
 びっくりです。前回言った水力発電ですが、プロ曰く、この水量があればちょっとした発電はできるとのことでした。
 まぁ、機器に維持費がとんでもないわけですけどね。
 最近は脱原発という風潮ですが、致し方なし。でも、安易に水力って実は難しいそうです。にんともかんとも。

 はてさて、水を張った状態の池の全景です。並々と滴っております。
 中々良いではないかという風に思わずニヤリです。

② 取水の様子

イリョウミスのブログ-取水


 水田用の水路(とはいえもはやちょっとした渓流)の大元から直接取水することにしました。
 理由としては、このため池が元は水田であることに由来しております。

 1.実はこの水路は水が年中豊富
 2.既にパイプ(だいたい70mほどのあります)が施設されていること
 3.ため池の場所から下に水田がないため、水利の問題が絡まないこと

 という風に初期ステータスが実にチートだったりします。
 好条件が実はあったりします。
 もっとも、これがあったからこそ「池掘ってみっか!」となったわけですが…。

 ちなみに、この池計画で現時点でもっとも問題があるのがこの取水です。
 小川などから取水されてる山間部の池所有者なら理由は直ぐにわかるかと思います。

③ 排水の様子

イリョウミスのブログ-排水


 こちらは排水の様子ですが…。
 とりあえず耐寒耐熱のプラパイプを掘って埋めてみたという程度です。
 実のところあまり物を考えていない辺り、いい加減だなぁ、と思います。
 良くあるコンクリートの生け簀ではなく、まんま野池…野性味たっぷりで、痛い目を見そうなニオイがプンプンしておりますね。

さて、ぱっと見では、なかなか良さそうに思われるかもしれませんが……。
このミニ野池ここから先にこそ、問題がorz

ちなみにタナゴはGW中に採取できました! が! まだ池には放せておりません。

この続きは次回更新で……。
(とりあえずは指差されて笑われること必至な内容となること請け合いです)